<メッセージ> |
●春 |
春がそこまで来ています。 |
|
こどもの教会が終わる時刻には「ずいぶん明るいわね。この間まで真っ暗だっ |
たのに」という言葉が思わず口から出ます。 |
|
土手を散歩しながら春を探します。 |
桜のつぼみが、だいぶ大きくなりました。 |
白樺も新芽の準備をしています。 |
枯れ草色の土手が日ごとに緑色に変わっていきます。 |
オオイヌフグリも星をちりばめたように咲き始めました。 |
タンポポも菜の花もあちらこちらに咲いています。 |
巣立ったばかりのちっちゃいちっちゃいスズメの子が数羽、「まあかわいい」と |
思わず足を止めます。 |
|
風は冷たいけれど、これからまだ雪が降るかもしれないけれど、春は来つつあ |
り、もう来ています。 |
|
「夜は更け、日は近づいた。」も同じです。 |
今は夜だけれど、日は来つつあり、もう来ているのです。 |
|
●レント |
今週水曜日からレント(受難節)が始まります。 |
|
人類は長い間、闇の中を歩んできました。 |
その闇は、イエス様が十字架にかけられた時、最も暗さを増しました。 |
真っ昼間なのに、全地が暗くなりました。 |
そしてイエス様の死、埋葬。 |
|
死の暗黒が人類を飲み込み続けます。 |
|
●復活 |
夜はふけていき、朝が近付きました。 |
そしてあの朝、イエス様が復活されたのです。 |
|
今、イエス様復活の光が、闇に差し込んでいます。 |
私達は復活の光の中に居ます。 |
今や眠りから覚める時です。 |
|
●今の時 |
「救いは近づいている」 |
「夜は更け、日は近づいた。」 |
|
今、すでにキリストの光が世に差し込んでいます。 |
そしてやがて、キリストの光が全地を覆うのです。 |
すべての人が光の中に居ることになるのです。 |
|
ヨハネの黙示録はその時のことを教えてくれています。 |
「この都には、それを照らす太陽も月も、必要でない。神の栄光が都を照らして |
おり、小羊が都の明かりだからである。 |
諸国の民は、都の光の中を歩き、地上の王たちは、自分たちの栄光を携えて、 |
都に来る。 |
都の門は、一日中決して閉ざされない。そこには夜がないからである。」 |
|
今は「すでに」と「いまだ」の間の時です。 |
キリストの救いはすでに来ています。 |
やがて救いの完成の時が来ます。 |
その間の時を今私達は生きているのです。 |
|
●どう生きるか |
この時をどのように生きていったらいいのかが、今日の箇所に記されています。 |
「闇の行いを脱ぎ捨てて光の武具を身に着けましょう。 |
・・・ |
酒宴と酩酊、淫乱と好色、争いとねたみを捨て、 |
主イエス・キリストを身にまといなさい。」 |
とあります。 |
|
●「着る」と「脱ぐ」 |
「着る」と「脱ぐ」という言葉が使われています。 |
|
脱ぐのは |
闇の行い |
酒宴と酩酊、淫乱と好色、争いとねたみ |
です。 |
|
着るのは |
光の武具 |
主イエス・キリスト |
です。 |
|
●身にまとって生きている |
人は常に何かをまとって生きています。 |
裸では生きられないのです。 |
|
どうして裸で生きられないかを、創世記が物語っています。 |
|
創世記のアダムとエバの物語は、歴史的な事実として捉えるものではありませ |
ん。 |
罪とは何であるかを、物語風に表現しているのです。 |
|
人は神様が守ってくださっているので、安心して裸で生きていました。 |
神様の前でも裸でしたし、人同志も裸でいることが出来ていたのです。 |
ところが人は、自分が神様になりたいと思うようになりました。 |
人は、神様の愛と信頼に背きました。 |
その結果、人が最初にしたことは、いちじくの葉で身を覆うことでした。 |
裸で生きられなくなくなってしまったのです。 |
|
神様の元を離れて生きていかなければならなくなった人間に、神様は皮の衣 |
を作って着せられたのでした。 |
自分に背いて、もう裸で生きられなくなってしまった人間のために、衣を作り着 |
せられる神様。 |
神様の痛み、悲しみが伝わってきます。 |
ページの上に戻る |
●私達がまとっているもの |
私達はいつも何かをまとって生きています。 |
|
わたしが身にまとっているものは何かを考えてみてください。 |
|
これまで生きるために身につけてきたすべてがそうです。 |
様々な知恵、知識、技術、能力、 |
学歴や地位だったり、お金だったり、 |
そういうもので身を包んで、生きて来たのでした。 |
|
競争心、優越感、人からの誉れ、自信、等々すべて生きるために身にまとって |
いるものです。 |
|
●闇の行いも |
人は裸では生きていけません。 |
|
闇の行い―酒宴と酩酊、淫乱と好色、争いとねたみだって、生きるために身を |
覆っているものではありませんか。 |
|
必要なものが手に入れられなければ、酒宴と酩酊、淫乱と好色、争いとねたみ |
によって身を覆うほかないではありませんか。 |
|
悲痛な叫びが聞こえてきます。 |
|
●代わって覆うもの |
闇の行いに眉をひそめ、そんなことやめなさい、と言うのは簡単です。 |
|
けれど捨てろと言われても捨てられるものではありません。 |
人は裸では生きられないのです。 |
|
闇の行いを脱ぎ捨てるためにどうしても必要なのは、代わって自分を覆ってく |
れるものです。 |
|
●キリスト |
キリストが覆ってくださいます。 |
そして言われます、 |
「わたしがあなたを覆っているから、脱ぎ捨てても大丈夫。ちゃんと生きていけ |
るよ」 |
|
わたしを覆ってくださっているキリストを知った時に、私達は闇の行いを脱ぎ捨 |
てることができるのです。 |
|
●私達 |
私達はキリストを知りました。 |
キリストを信じました。 |
キリストがわたしを覆ってくださっています。 |
私達は光の中に居ます。 |
|
ですから、闇の行いを脱ぎ捨てて光の武具を身に着けることができます。 |
|
●光の武具 |
光の武具とはどのようなものでしょうか。 |
|
エフェソの信徒への手紙に「神の武具」について詳しく記されています。 |
|
「立って、真理を帯として腰に締め、正義を胸当てとして着け、 |
平和の福音を告げる準備を履物としなさい。 |
なおその上に、信仰を盾として取りなさい。それによって、悪い者の放つ火の |
矢をことごとく消すことができるのです。 |
また、救いを兜としてかぶり、霊の剣、すなわち神の言葉を取りなさい。 |
どのような時にも、“霊”に助けられて祈り、願い求め、すべての聖なる者たち |
のために、絶えず目を覚まして根気よく祈り続けなさい。」 |
|
自分が一つ一つ身につけていくのをイメージしてください。 |
|
まず帯です。腰に締めます。 |
帯は「真理」です。 |
|
次に胸当てをつけます。 |
胸当ては「正義」です。 |
|
次に履き物を履きます。 |
履き物は「平和の福音を告げる準備」です。 |
|
一方の手に盾を持ちます。 |
盾は「信仰」です。 |
|
頭に兜をかぶります。 |
兜は「救い」です。 |
|
もう一方の手に剣を持ちます。 |
剣は「神の言葉」です。 |
|
私達が身につけるもの−真理、正義、福音を伝えること、信仰、救い、神の言葉、 |
みんな神様のものです。 |
神様がくださるものです。 |
頭のてっぺんから足のつま先まで、神様が覆ってくださるのです。 |
|
●祈り |
そして戦いに出て行きます。 |
生きていくのは本当に戦いです。 |
|
でも鬨の声をあげて出て行くのではありません。 |
「どのような時にも、“霊”に助けられて祈り、願い求めて」とあります。 |
祈って、祈って出て行くのです。 |
祈って祈って、歩むのです。 |
|
人間の勇ましさはどこにもありません。 |
|
●「なれ」と言わない |
主なる神様は、あなた自身が強くなれ、立派になれ、正しい人間になれ、と命じ |
られません。 |
|
わたしが強くなって、立派になって、正しい人間にならなければ救われないのな |
ら、わたしは救われません。 |
すべての人は救われません。 |
|
裸のわたしは、弱いです。 |
寒さに震え、少しのことに打ちのめされ、いつも何かを恐れておびえています。 |
人と争って何かを手に入れようとし、 |
人をねたみます。 |
|
主はわたしの弱さ、わたしの罪をご存じです。 |
強そうに振る舞っていても、立派に振る舞っていても、人の目には正しい人間 |
であると写っていても、 |
その奥にある裸のわたしをご覧になっています。 |
そして裸のわたしをそのままそっと覆ってくださいます。 |
|
●身にまといなさい |
「主イエス・キリストを身にまといなさい。」 |
と促す声が聞こえます。 |
|
私達はキリストを身にまとって歩んでいきます。 |
いや、わたしがキリストを身にまとうのではなく、キリストがわたしを覆ってくださ |
るのです。 |
ですから私達はキリストを身にまとっていることができるのです。 |
|
キリストに包まれて、キリストに守られて、私達は歩んでいきます。 |
|
私達の主イエス・キリストが私達を励ましてくださいます。 |
「あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世 |
に勝っている。」 |
|
●結語 |
キリストは十字架に死に復活されました。 |
|
すでに光が闇の中に差し込んでいます。 |
その光はついには全地を、すべての人を覆うのです。 |
|
夜は更け、日は近づいた。 |
|
救いの完成の時へと、私達は光の中を歩んでいきます。 |
ページの上に戻る |